松本市・屋根塗装

query_builder 2022/05/21
屋根塗装
E573EE7E-15F4-451F-98AA-5E849FA7F07B

こんにちは!

(有)コートシステム・ヒラヤの大島です。

松本市で外壁塗装、屋根塗装含め塗装全般に幅広く取り扱っております。




今回は松本市で屋根塗装のご依頼を頂きましたA様邸の施工前、施工後の状況です。



前回の塗装工事から10年での屋根の塗り替え工事です。


私がまだ会社代表になる何年も前のお客様です。

『出世祝いだ』なんて漢気のある激励を頂きながら、この度、再度屋根塗装工事のご注文を賜りました。



当時、10年前といえば、シリコン樹脂塗料が主流でした。

一番下の写真が施工前ですが、やはりシリコンで10年経過すると、まだ艶感はあるものの色目は褪めた雰囲気になってしまいます、、、、


逆の言い方をすれば、シリコン樹脂塗料が10年でこの程度の劣化具合なら、優等生です。


残念ながら長野県でシリコン樹脂塗料は長保ちできません。


それだけ過酷な地域性があるのです。





                   屋根塗装工事  施工要領



・高圧洗浄

高圧洗浄機にて塗装対象面の洗浄をします


・素地調整

脆弱部の旧塗装膜剥離をします


・下地処理

脆弱部の補強、強化、補修をします。


・エポックマイルドシーラー

水谷ペイント  1回塗り


・セミフロンルーフII   4Fフッ素樹脂塗料  2液反応硬化型

KFケミカル (弊社認定施工店)  2回塗り




実際に塗り出すまでにかなり手間がかかります。

洗ってペタペタ塗るだけでは、長く保たせる事ができません。



下処理に時間と手間をかける意味は、ちゃんとあるんです。


『長く保つ塗装!!』 『長く保たせた塗装!!』

これが本物の品質です!!



良いもの使えば長く保つ。大きな間違いです。

何を作るにも下処理は欠かせません。



しっかりときっちりと、今回も前回の屋根塗装工事同様に、施工させていただきました。


仕上がりの塗装膜の充実感も見て感じていただけるんじゃないでしょうか



ありがとうございます。



弊社で推奨している塗料は、宮古島に野外曝露試験場があります。

悪条件での環境で、実際の結果を出している信憑性が高いものです。







調査、査定のご相談はお気軽にお問い合わせ下さい。

(有)コートシステム・ヒラヤ

本物思考の品質主義

いつも一生懸命 ただそれだけです



80536872-F5D1-4D10-8453-3B8698AB5FCE
91BF2FD7-E211-41B7-9273-0F48BB26CBDB
----------------------------------------------------------------------

有限会社コートシステム・ヒラヤ

住所:長野県松本市小屋北1-15-12

TEL:0263-86-1167

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG